ChatGPTに聞いてみた
月末になるといつもびっくりするのは、右派雑誌のHANADA、WILLの新聞広告の大きさです。雑誌広告としては、特に産経新聞が破格の扱いで、今月号(26日発売)はHANADAは全ページ(1ページ)広告、WILLは全5段広告でした。全㌻広告はいつものことかどうかは知りません。とにかく超ベストセラー並みです。
私は月刊誌も出している出版社に一時、出向していたもあり、この右派雑誌がなぜ毎号、こんなに大きな広告を出すのか、出せるだけの収益をあげているのか不思議に思っていました。この2誌は日本雑誌協会が発表するデータにも見当たりません。
雑誌の正確な発行部数、実売部数はもともとよく分かりません。日本雑誌協会に加盟している場合は、発行部数(印刷部数)が分かっても、雑誌は返品(発行部数の3-4割)が多いので、実売部数は不明です。
そこでChatGPT(生成AI、人工知能)に聞いてみると、「月刊文芸春秋35万部(芥川賞特集では100万部程度のことも)、伝統的な論壇誌の岩波の世界は1-2万部、同じく中央公論も同程度。WILLは5万部くらい」とのことです。どこまで正確かどうか分かりません。
ウイキペディアによると、「WILLは2014年に20万部」(出版社側の公表データか)とあります。一方、「出版関係者によると、2018年、WILL8万部、HANADA6万部、正論(産経新聞)5万部」などというデータも検索できます。だいだいのことしか分からない。それでも、販売部数から出せる新聞広告費をはるかに上回る金額の広告費が使われていると推測します。
産経新聞の1ページ広告だけならともかく、読売新聞はHANADA、WILLはともに全5段広告、日経も同様で、地方紙にもかなりだしているようです。編集方針が真逆の朝日、毎日には広告は見当たりません。大部数の月刊文芸春秋が主要日刊紙に全5段広告を出しています。