現在、世界中の多くの国で、プラスチック製のレジ袋が有料化もしくは禁止されています。
日本でも2020年7月以来、レジ袋の有料化が始まりました。
今でも賛否両論の声が飛び交うこの取り組みは、私たちの行動にどのような影響をもたらしたのでしょうか。
アメリカのカリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)に所属するハイ・チェ氏ら研究チームは、テキサス州の2つの都市で生じた「レジ袋有料化と撤廃」の影響を調べました。
その結果、レジ袋有料化は、客のプラスチック袋の購入の増加に繋がったと判明しました。
また、そのような政策が撤廃された後でも、しばらくはその「負の効果」が続くと分かりました。
研究の詳細は2024年9月29日付の学術誌『Journal of Marketing Research』に掲載されています。
目次
- 世界中で施行される「レジ袋有料化」
- 「レジ袋有料化」と「政策撤廃」の影響は?
世界中で施行される「レジ袋有料化」
2020年7月以来、日本ではプラスチック製買物袋(いわゆるレジ袋)の有料化が開始されました。
環境省によると、このレジ袋有料化は、国民に「環境のためにできることはなんだろう」と考えるきっかけを与えることが目的でした。
例えば、この政策をきっかけに「マイバックを持ち歩く習慣が生まれる」など、一人ひとりのライフスタイルが変化するかもしれません。
では、このような政策により、どのような結果が生じたのでしょうか。
環境省の報告(PDF)によると、レジ袋有料化になって数カ月で、1週間レジ袋を使用しなかった人の割合が30.4%から71.9%へと変化しました。
またレジ袋の国内流通量は、有料化前(2019年)と有料化後(2021年)で、約半分(20万t → 10万t)になりました。
さらに、マイバックを持参する人が目に見えて増加しています。