2つの意味で使用される言葉、それが「河童の川流れ」です。
しかし、そもそも「河童の川流れ」とはどのような状況を意味する言葉なのでしょうか。
この記事では「河童の川流れ」がどのような言葉なのかを類義語・対義語と合わせて解説します。
目次
・「河童の川流れ」の意味
・意味①達人の失敗
・意味②慢心への戒め
・「河童の川流れ」の類義語
・弘法にも筆の誤り
・猿も木から落ちる
・千慮の一失
・「河童の川流れ」の対義語
・千慮一得
・まとめ
「河童の川流れ」の意味
ここでは「河童の川流れ」の2つの意味を解説します。
意味①達人の失敗
「河童の川流れ」は達人でも失敗するという意味を持つ言葉です。
その道の名人でも時には失敗するということの例えとしても使用されます。
現に泳ぎのうまい河童でも水に押し流されることはあります。
古くから河童は泳ぎの名人として知られていますが、時には川の流れに押し流されてしまうこともあるわけです。
そういった達人の失敗を表現するのが「河童の川流れ」です。
意味②慢心への戒め
「河童の川流れ」は慢心への戒めとしても使用されます。
ある道に精通するとつい得意が過ぎて油断することもあるはずです。
しかし、それが結果として油断を招き、失敗につながってしまうわけです。
河童も泳ぎがうまいとされるものの、足をすくわれないよう気を引き締めて泳がねばなりません。
そういった慢心への戒めとしても使用されるのが「河童の川流れ」です。