大抵の交渉はうまくいく

上司への断り方について、最悪のシナリオにいたった場合も含めて説明した。ここでいいニュースがある。それは勇気を出して自分の心の内を晒せば大抵の場合、交渉はうまくいくということだ。

私はこれまでかなりの数の交渉をこなしてきた。しかし最悪のシナリオにいたったことは一度もない。大抵は第三の選択肢が見つかるし、話し合いも穏やかに終わる。だがこればかりは「やってみればわかる」としか言えない。ぜひ挑戦してみてほしい。

「断る」「交渉」という行為はスキル・技術を要する。スポーツも楽器も、実際に体を動かして練習しなければ上達どころか基本すらできるようにならない。「断る」「交渉」も同じ。練習(場数)がものをいう。スキルとはそういうものなのだ。

いきなり完璧を目指す必要はない。「これなら断れそう」と感じる小さな案件から挑戦してみること。成功体験を積んでいくことが大切だ。地道に続けていこう。気がつけば私のように断ることが当たり前になっているだろう。

滝川 徹(タスク管理の専門家) 1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に自身が所属する組織の残業を削減した取り組みが全国で表彰される。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。その体験を出版した『気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。』(金風舎)はAmazon1位2部門を獲得。2018年に順天堂大学で講演を行うなど、現在は講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動している。

■メールチェックと返信は別タスクにすると時間管理がうまくいく(滝川徹  時短コンサルタント) ■あなたの仕事が際限なく増える原因は「不安」にある(滝川徹  時短コンサルタント) ■効率を追求しても長時間労働からは抜け出せない(滝川徹  時短コンサルタント) ■「あの件どうなった?」上司の進捗確認で仕事を中断されないためのコツ (滝川徹  時短コンサルタント) ■ビジネスで「即レス」を心がけてはいけない理由 (滝川徹  時短コンサルタント)

編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2024年5月7日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?