自転速度が遅いのに、水星は地球の1.1%にあたる比較的強い磁気圏を持っています

地球や木星に磁場があるのは、硬い金属の核のまわりに液体金属が存在する外核があって、それらが流動して電流が生じ、磁場が形成されるからです。

水星は小さいので、形成後急速に冷えて中心の核も早く固まったため、核に液体部分を持たないと考えられ、つまり磁場はないと思われていました。

それが1970年代、探査機マリナーによって磁場があることが発見され、2002年からの電波望遠鏡による複数の観測や、探査機メッセンジャーの探査を経て、内部に液体部分があって固有の磁場があることがわかりました。また、地球ではほぼ中心にある「棒磁石」が中心から北にずれている新たな謎が見つかりました。

画像
Credit: 九州大学(プレスリリース)

この謎の解明は、九州大学が行っています。中心核内部の磁場が自己調整機構によって対流をコントロールすることで、自発的に生成・維持されていると考えられるそう。地球と比較することで、両方の星の起源や進化について研究が促進しそうで興味深いですね。

水星の隕石が買える?

水星について知ると興味がわいてくるもの。「アポロの月の石」みたいに、水星の石が入手できたらロマンじゃないですか?

地球に飛来する隕石を通して、月の石や火星の石は一般の人でも買うことができ、筆者も所持しています。

NWA7325という、水星から飛来した可能性があるという隕石が市販されていたこともありました。

実際のところ、母天体ははっきりわからないけれど、水星よりも小惑星由来の可能性が高そうというもので、聖徳学園大学のレポートでは、太陽系の初期にできた母天体からきたもので、水星由来ではないと明言されていますが、水星の隕石が地球にあるというのはロマンを感じますね。

画像
NWA7325隕石/Credit: skyfall

2024年の水星の逆行は、11月26日~12月16日の間起こります。ぜひ、自分の目で見てみてください。「コペルニクスも見ていないって言われる水星を見られた!」なんて自慢できるかもしれませんよ。