→ noteで手の内を明かしたのも、自治体広報だったら大丈夫だろう、みたいな感覚の延長だったのではないか
県や市の仕事なら、確かに手の内を公表しても自治体側も別に困らないどころか、むしろ話題作りになって喜んでくれたかも知れない
— Shin Hori (@ShinHori1) November 24, 2024
斎藤氏はかなり苦しい弁明を余儀なくされています。
折田楓は選挙運動をしたのではなく「事務員」だったという弁解。4つのSNSで斎藤陣営の公式アカウントをつくり、自分で投稿したのを事務員とはいえないだろう。やはり契約の金額が鍵だ。
PR会社が斎藤元彦氏のSNS戦略を「手の内自慢」…問われる公選法との整合性 HXL94sGm
— 池田信夫 (@ikedanob) November 24, 2024
斎藤知事、結果的に詰将棋で詰められるような苦しい状況。公選法違反で立件されなくても「誰の目にも明らかな嘘をつく政治家」に見えたまま。立件されたら、一度否定した手前「スタッフ任せで知らなかった」と弁解するしかなく、昔ながらの汚職政治家と同じになり、改革派の看板が傷ついてしまう。 CAQjENc4Q
— 下矢@広報支援 (@KazShimoya) November 23, 2024
一方の折田氏は沈黙を続けています。
折田楓さん、やっぱり乗り切れるか、かなり厳しいかも。少なくともいま助言受けてる弁護士さんでは戦いきれないと思うよ。公選法の動くゴールポストは奥深くて、また新たな論点が出てきつつある。弘中さんとか特捜案件経験者の弁護士を頼った方がよい。
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) November 24, 2024
折田氏は平凡な施策を大げさにPRしてしまったために斎藤氏を窮地に立たせてしまいました。