日常生活でも使用される言葉、「果報は寝て待て」
これは励ましの言葉として使用されることもありますよね。
ただ、何もせずにのんびりと寝て待ってればうまくいくよ!という意味ではありません
今回はそんな「果報は寝て待て」について解説します。
目次
・「果報は寝て待て」とは
・「果報は寝て待て」の意味
・「果報は寝て待て」の例文とその用い方
・「果報は寝て待て」の成り立ち
・「果報」とはなんのこと?
・ただ寝て待っていてはダメ!!
・「果報は寝て待て」の類義語
・人事を尽くして天命を待つ
・待てば海路の日和あり
・まとめ
「果報は寝て待て」とは
ここでは「果報は寝て待て」の意味を解説します。
「果報は寝て待て」の意味
「果報は寝て待て」は「良い結果は自分の力で招き寄せるものではないから向こうからやってくるのを焦らず待っていれば良い」という意味の慣用句です。
幸福が訪れるのは人間の力だけではどうにもなりません。
確かに努力によって良い人生を歩むことはできるかもしれません。
ただし、最終的な結果がどうなるかは誰にも予想などできません。
だからこそ、焦らずに好機がやってくるのを待つことが重要です。
そういった心構えの大切さを説いたのが「果報は寝て待て」という言葉となります。
「果報は寝て待て」の例文とその用い方
「果報は寝て待て」は努力していない人には使用しません。
むしろこれまで最善を尽くしてきた人に対して使用される言葉です。
・例文1:果報は寝てというように人生は焦っても仕方ない
・例文2:急いで結果ばかりを求めるのではなく果報は寝て待て
・例文3:できることをやったのなら後は果報は寝て待てだ
このように「果報は寝て待て」は努力した結果に対して使用されます。
最善を尽くしたとしても、結果がどうなるかはわかりません。
だからこそ、やるだけのことやったなら後はもう待つだけ。
ある意味「励まし」や「労い」などの意味も込められているのが「果報は寝て待て」の特徴です。