逆境や苦境に立たされている人を励ます言葉、それが「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」です。
しかし、この言葉の意味を知らない人もいるかもしれません。
そこでここでは「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の意味について詳しく解説します。
目次
・「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」とは
・「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の意味
・「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の成り立ち
・「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の用い方・例文
・「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の類義語
・明日は明日の風が吹く
・人間万事塞翁が馬
・一の裏は六
・故事に由来する「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の類義語
・禍福は糾える縄の如し
・人間万事塞翁が馬
・まとめ
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」とは
ここでは「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の意味を解説します。
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の意味
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」とは、人生は悪いことばかりが続くことはなく良いこともあるということを表現した慣用句です。
これは逆境や苦境に置かれた人を勇気づける言葉です。
なお、ここでの「瀬」には機会や局面などの意味があります。
つまり「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」は人生に浮き沈みがあることを説いている慣用句なのです。
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の成り立ち
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」は川の瀬の様子から成り立っています。
川には水が流れており、その流れには「瀬」があります。
「瀬」は流れの速いところや遅いところを意味する言葉です。
その川の「瀬」を人生の機会・局面と見立てて「浮き沈みがある」と説いているのが「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」という言葉です。
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」の用い方・例文
「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」は人生の浮き沈みの表現として使用します。
・例文1:人生は沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり、良いことも悪いこともあるさ。
・例文2:沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり、今は苦しくてもいつか楽になる。
・例文3:仕事もプライベートも沈む瀬あれば浮かぶ瀬ありなのだから一喜一憂しても仕方ない。
このように「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」は逆境や苦境に立たされている人を勇気づけるような使い方・用い方で使用されます。
「人生には浮き沈みがあるから落ち込むな」というようなニュアンスで使用されることもあります。
単に相手を励ましたり労ったりする他、人生を説く場面でも使用される言葉です。