Chapter
多段化の進むATの操作デバイスとして…

多段化の進むATの操作デバイスとして…

なぜパドルシフト採用車種が増えてきたのか?
(画像=『CarMe』より 引用)

CVTにパドルシフトを配したモデルは多く存在します。他方で、CVTは伝達効率の悪さという、環境性能や運動性能でのネガも指摘されるようになり、従来のトルコン式ATが多段化することで、一時期、劣勢だった状況を巻き返しています。またツインクラッチをもった2ペダルMTなど、エンジン同様トランスミッションも高効率が進んでいます。

そんななか、やはり操作デバイスとしてパドルシフトの利便性や有用性があるのも普及している理由です。

かつてのATは、オートマチックという名称からもわかるように、手動操作はほとんど考えられていませんでした。これは、ATが早くから普及した北米の道路事情もありました。

その一方、ヨーロッパではATであっても、ある程度シフトチェンジを積極的に行ったほうが安全であるということから、メルセデス・ベンツやジャガーではゲート式のシフトが採用されていました。現在、AT車に付けられたパドルシフトは、その名残ともいえるかもしれません。

一方で、パドルシフトはレーシングカーに搭載されていたものが出自で、これはステアリングから片手を離すことなくドライビングできるという安全性から採用されたものでした。

そこに電子制御が介入すれば、シフトミスも起こらないため、故障(ミッショントラブル)のリスクも減らすことができます。

シフト時のタイムラグも減り、人間の操作より確実で速いシフトチェンジが手元でできるなら、わざわざ操作中のステアリングから手を離す危険を犯してまで、フロアのシフトレバーを使う必要はないのです。これが、パドルシフトが多く搭載される理由でしょう。

車との一体感に関しては、MTに勝るものはないといえますが、パドルシフトによる安全性や確実性は、ドライビングをより高いレベルで愉しめるようになっています。時には、積極的にパドルシフトを操作して、車の愉しさを感じるべきではないでしょうか。

提供元・CarMe

【関連記事】
車用キズ消しおすすめ12選!車のキズを消そう【2020年版】
【2020年版】お金がなくても乗りやすい国産スポーツカーおすすめ10選!平均中古価格も掲載!
ポルシェに認められたネクセンタイヤ…オールシーズンタイヤ”エヌブルー4シーズン”を飯田裕子氏が徹底解説
119.9万円から...大人気SUVのトヨタランドクルーザープラドの中古購入をおすすめする理由と評価
「燃料残量警告灯(ガソリンランプ)」が点滅しても、あと50kmは走行できるって本当?