三笠宮妃百合子さまが101歳にて天命を全うされました。何度も大病をされながらも頑張ってこられました。これで皇室は16名になります。うち、上皇さま、上皇后さまらご高齢の方も多い中、皇室行事を限られた人数でこなすのは難しい状況にあると思います。しかも「現役世代」の男子に限ってみれば天皇陛下、秋篠宮殿下、そして悠仁さまだけです。女子は結婚して皇室離脱する可能性があります。これを考えると天皇家の血筋もわかりますが、公務が滞らないようにすることを含め、そろそろ旧皇室の復帰論が出てきてもおかしくないのかもしれません。
では今週のつぶやきをお送りいたします。
市場は期待先行、実態は不明市場と向かい合っている中でトランプ氏が勝利したのち、これほど不安感に包まれるとは思いもしませんでした。要するに何が起きるのかさっぱりわからないのです。トランプ氏を既に権威主義者と称する記事もある中、権威と市場の反応、そしてその行方がさっぱり見えないのです。まるで深い霧に包まれた中、森をさまよう感じでしょうか?トランプ氏が前回大統領をした時とは明らかに違う何かがあります。
基本的にはディール主義なのでギブアンドテイクがトランプ氏から心地よい答えを引き出すために必要になります。特に海外勢にとって政治、経済、貿易、人流などアメリカにとってメリットがあるならば承諾しよう、という発想です。ところが今の世界、非常に複雑に絡み合う中でアメリカとストレートな取引ができることはそう多くないのです。とすればトランプ氏と取引するべきか、対峙すべきかスルーすべきか、という選択肢も当然ながら出てくるはずです。
諸外国が対峙やスルーを選べばトランプ氏も困るわけで裸の大様になり、つまりトランプ氏や支持層への期待は裏切られます。特に欧州と英国がどのような態度に出るかです。英国首相は労働党でありトランプ氏とは根本的に合わないでしょう。マクロン氏もトランプ氏にはなびきそうにありません。私が投資については賭けであり、短期の小すくいにとどめるべきと申し上げたのは期待の大きさに対して実行能力の懐疑が不安感につながっているのでしょう。この不安感は少なくとも年明けの大統領への就任まではなんら変化は起きないとみています。メディアのトーンの変化にも着目しています。
根回しと足並み