数投してカケアガリ付近に入った時にフッとラインテンションが抜けた。巻き合わせを入れると確かな重量感。波止際に擦られてのブレイクに注意して抜き上げたら綺麗な25cm前後のアジであった。デイアジング無事成立。さぁパターンを探そう。
着水点のコントロールが重要
今までの風が強い状況下でのアジングをやっていて思う事はジグヘッドのウェイトは風が強いからといって重ければ良いという訳ではないということだ。そこがアジングの難しさであり最適解を見つける楽しさであると感じる。
アジの釣果がルアーのフォール時の速度によって大きく変化することは周知の事であるが、爆風の中であってもしかりでウェイトを替えた瞬間に爆釣したり逆に沈黙も起こる。
今日のように風が強い状況であっても釣れたウェイトが少し軽いと感じてもそのウェイトが釣れているのであるならば続けることが重要と考える。
ではどのように対処するのか?筆者がいつも行うのが「潮と風が喧嘩しない場所」を探すことだ。後は流し方で対処していくしかない。糸を出す量と止め方でフォールをコントロールしていく。これは繰り返し練習するしかないが……。
ゲストにカマスが釣れた
最初に釣れた場所はよく考えると風よりも潮の流れが効く場所で、波止が良い感じに風よけになっていた。そのような場所を考えて撃っていく。底の方でヒットしたのはわかっていたので少し上を意識して今度は流してみると連続して金属的なアタリが出はじめた。少しタイミングを見計らってアワセを入れると強烈にドラグが出始める。
やった!と心が躍る。しかも少し重量感がある。寄せてくると細長いシルエットが5匹、6匹。あれ?なんと太マジックサイズのカマス。これは想定外。カマスカッターに注意して糸を緩めることなくランディング。
丸々と太ったカマス。しかし、連続でアタリが出ていたのでリーダーを見ると案の定ボロボロになっておりブレイク寸前であった。