引き抵抗の少ないジグは、フォールスピードも速いのが特徴。たった50g重くしただけだが、150m放出してもライン角度は30度程度で、200m放出すると45度ぐらいだろう。200m放出でジグのある水深は140m前後のはず。魚探に反応が入ると船長が教えてくれるが、110mに本命らしき影が入ったらしい。ジグの引き抵抗が少し重くなるので、潮目があると思える。釣れる条件は整っている。

4人が一心不乱にジグを操る。ワンピッチで誘う人、フォールで狙う人、スイミングジャークを続ける人。船長の情報では、今シーズンはフォールに反応しているらしいので、10mをワンピッチで誘い上げロングフォールを入れるパターンでアプローチする。無線でもヒットはまだ伝えられない。この広い海のどこかにいるマグロを捉えるために懸命にジグを操る。

船中ファーストヒット!

ジグ回収中、腕に乳酸が溜まっていくのを感じていたら、突如としてトモのアングラーにヒット。120mとヒットゾーンが伝えられる。全速でジグを回収しながら見ているとファーストラン以降は大人しくなったので、トンボだろう。

キハダだとファーストランが長く、もっとドラグの悲鳴音が鳴り響く。

筆者にも本命ヒット!

ファイトするアングラーのラインが船の下に入ってきていることを確認して投下。ヒットゾーンへジグを送り込む。130mライン放出からワンピッチで20mを誘い上げるがノーバイト。次の狙いはその上のタナ。引き上げられる魚について群れ全体が上がってくることが良くあるので、120mラインに拘ることなく巻き上げる。ヒットしたアングラーがインパクト強めのワンピッチをしていたことを思い出し、80m付近で真似てみたところドーン。

食ったよー80mと伝えながら追いアワセを入れる。ファーストランで滑ったドラグが、直ぐに止まった。先にファイトしていたアングラーのラインは真下、私のラインは角度が付いている。魚は船尾に流されるので釣座を代ってファイト継続。残された2人のアングラーも連鎖を狙う。

17kg「中トン」をキャッチ