悠仁さまが東京大学で学ぶことを私は勧めてはいないが、東京大学は行くなという輩は世界の常識からも外れた異常な人たちだ。

悠仁親王 宮内庁HPより 令和6年

国王や貴族制のある国で、大貴族がついて行ける学力がそこそこあれば、トップエリートの大学生活を経験するのはよいことだというのは、オーソドックスな判断だ。

チャールズ王やウィリアムもケンブリッジに行っている。陛下や秋篠宮殿下もオックスフォードに留学した。いずれもガチンコの試験受けたのか?受けていないし、また、いずれの場合でもそんな学力あるがあるとは思えない。

別に皇族でなくても、海外の有名大学など、エリートコースに乗ってたり、有力者の子だったり、金を積んだら入りやすい。たとえば、皇后陛下がオックスフォード大学へ行かれたのは実力かといえば、外交官で皇太子妃候補なら取るに決まっていると思う。しかも、修士論文は提出されないままで、先日の訪英のときに修士を飛ばして、名誉博士号をもらわれた。

いま自民党総裁候補もハーバードだらけだが、役人や大企業のエリート社員、それに政治家の息子は入りやすかった。私のフランス国立行政学院(ENA)は外国人向けの一般入試なんかなかったし、日本から行けるのは官僚だけだった。外務省や人事院の推薦があったものについて、向こうの判断で人選した。

このごろは、中国人などに比べても日本人はなかなか行けないらしいが、バブル時代の日本からはぞろぞろと留学したが、受け入れることにメリットがあると学校が判断すれば、学力の順位も関係ないわけでないが、総合時計判断で受け入れてくれた。偉そうなこと言ってるマス・メディア関係者だってそうだ。

自民党の総裁候補ナンバーワンの小泉進次郎氏だって、実力でコロンビア大学に行ったわけでない。小泉氏は関東学院という横浜の私立一貫校で小学校から大学まですごした。近隣地域外ではあまり知られていないが、横浜・湘南近辺では筋の良いお坊ちゃん学校だ。勉強熱心なら、東京の有名私立へ行ったのだろうが、野球の方に熱中して勉強はあまりしなかったらしい。