三浦知良 写真:Getty Images

JFL第28節(11月11日)で、12位のアトレチコ鈴鹿が、国立競技場での15位のクリアソン新宿に3-0で勝利し、11位に浮上した。鈴鹿は、来年2月で58歳にして来2025シーズンも現役続行しプロ40年目を迎えることが発表された日本サッカー界の生きる伝説、カズこと三浦知良を擁する。カズは前節(11月3日)のブリオベッカ浦安戦に続き、左膝の負傷でベンチ外だったものの、来季も横浜FCからのレンタルとして鈴鹿でプレーすることになる。

11日の新宿戦では、試合前の明治安田「サッカーの日」マッチ記念セレモニーの花束贈呈にカズが登場すると、敵味方関係なく歓声が上がった。旧国立競技場では日本代表(1990-2000)として、そしてヴェルディ川崎(1990-1998)のエースとして多くの印象に残るゴールを決めてきたカズ。建て替えられたとはいえ“聖地・国立”が最も良く似合う選手であることには変わりない。

カズは、2022シーズン鈴鹿ポイントゲッターズ(当時)に加入し、途中ポルトガル2部のUDオリヴェイレンセ(2023/24)に移籍。自身5か国目の海外挑戦(ブラジル=サントスなど、イタリア=ジェノア、クロアチア=ディナモ・ザグレブ、オーストラリア=シドニーFC)を挟み、今2024シーズンに鈴鹿に戻ってきた。2012年にはフットサル日本代表に選出されるなど、サッカーに欠ける情熱は衰えを知らない。

ここでは波乱万丈な鈴鹿の道のりと、鈴鹿におけるカズの役割について考察する。


三浦知良(左)三浦泰年氏(右)写真:Getty Images

鈴鹿の波乱万丈な道のり

鈴鹿は、2009年「FC鈴鹿ランポーレ」として発足した後、2016年に「鈴鹿アンリミテッドFC」、2020年に「鈴鹿ポイントゲッターズ」、そして2023年「アトレチコ鈴鹿」と、8年で3度もクラブ名を変更した異色のクラブだが、その道のりは波乱万丈なものだった。