このブログがアップされる頃、私は当地、Simon Fraser Universityで150人の学生を前に日本のビジネスマンとして挨拶をしています。日本の存在感はひところに比べれれば確かに沈下したのは事実ですが、幸福度はこの30年間、紆余曲折しながらもしっかり上昇し、日本は世界に誇れる幸福度、安定度、安心度のバランスがとれた国家を作り上げてきたことに誇りを持っていると申し上げます。日本から学ぶのはテクノロジーだけではないとカナダの優秀な学生の皆さんに声高に訴えたいと思っています。多くの学生は今の世の中に必ずしも満足しておらず、その行く道を探しています。日本がその解を提示しているとしっかり伝えてきます。

では今週のつぶやきをお送りします。

FRBは我が道を行く

昨日のFOMC後のパウエル議長の記者会見を生放送で見ていて「政治には一切コメントせず」「新政権が動き出すまでには時間がかかる」そして「トランプ氏の辞任圧力には屈しない」と非常に明白な声明を出したのが印象的でした。事実、トランプ関税が実施されるのはまだ先、そしてそれが物価変動に影響出るにはタイムラグが発生するため、仮に1月の就任直後にそれを実施したとしても統計的に確認できるのは4月ぐらいになるとみています。

パウエル議長は粛々と与えられた任務を全うするわけですが、このところ議長の口調が割とスムーズなのはようやく思惑通りインフレ率が下がってきたことで自分たちが信念を貫き通したことへの安ど感もあるのでしょう。ではトランプ氏はパウエル氏をそれでも解任するか、といえばしないとみています。理由はトランプ氏が文句を言っていたのは夏ごろの「高すぎる金利」でありそれを下げないパウエル氏を批判していたのです。今、利下げサイクルにある中でパウエル氏をそこまでして解任する理由はなく、手のひらを返したように最終的には「よくやった」ぐらいいう気がします。