— toripon (@toritori42241) August 21, 2024
教員は大変な仕事なのは理解しているがなぜ教員だけなのかという声も少なくありません。行政には説明責任があります。
教員給与上乗せ、3倍超案 月額13%、文科省概算要求
やりすぎです。
教員は大変な仕事なのは理解してます。
でも教員より大変な仕事は世の中に腐るほどあります。
問いたいですが、子どもたちが長期休みの間も休む暇がないくらい忙しいですか? J9G7v0A
— おにちゃん@放デイ経営者 (@houkago_keiei) August 21, 2024
別にそんなん教師だけやないやろ。みんな給料低いわ。
日本の教員給与、OECD平均下回る「待遇面への投資で魅力向上を」 pic.twitter.com/2ausddw9OY
— お侍さん (@ZanEngineer) September 13, 2023
給与増が教員の負担を増やす可能性があり真面目に働く教員ほど職務の負荷が増えるリスクがあるという指摘もみられます。
【本日読まれた記事・第1位】和田 慎市:教員給与アップで「バーンアウト」が増える?Op0N5stu
教員給与の10%アップが教員のバーンアウトを増加させる可能性を探る。給与増が教員の負担を増やす可能性があり、真面目に働く教員ほど職務の負荷が増えるリスクがあると警告。
— アゴラ (@agora_japan) April 23, 2024
1学級の定員を減らす35人学級実現のときも財務省が難色を示したと言われますが、立ちすくむ文科官僚に対して萩生田光一文部科学相(当時)の剛腕が大きかったと言われています。待遇改善をほんとうに望むならイデオロギー対立をしている場合ではありません。
参照:公立小学校、1学級上限35人で合意 文科・財務相 40年ぶりの定員一律引き下げ 日経新聞