スキルシートは主にエンジニアが自らの力量を示すために作る書類です。転職活動はもちろん、フリーランスの営業活動でも使われています。

本記事ではスキルシートとは何か、職務経歴書や履歴書、ポートフォリオとの違いと併せて解説。スキルシートの書き方や作成時の注意点も、テンプレート付きで紹介します。


本記事の内容をざっくり説明



  • スキルシートの概要と、似た書類との違い

  • スキルシートのテンプレートと、各項目に書くべきこと

  • 採用につながるスキルシートの書き方



エンジニアが作る「スキルシート」とは

スキルシートとは、主にエンジニアが自らのスキルや実務経験などを示すために使う書類のことです。扱える言語やツール、保有資格などをスキルシートにすべてまとめ、エンジニアとして何ができるのかを具体的に示します。転職活動はもちろん、フリーランスの営業活動にも使われている書類です。

履歴書や職務経歴書との違い

履歴書や職務経歴書はどんな業界・職種でも広く使われる書類です。その一方、スキルシートはIT業界・エンジニア系の職種に特化した書類として知られています。履歴書や職務経歴書よりもスキルや経験について詳しく書けるのが特徴です。

ポートフォリオとの違い

ポートフォリオはエンジニアやデザイナー、ライター、動画編集者などのクリエイター職の「作品集」のことです。自分の制作物や携わったプロジェクトなどを作品集としてまとめ、自らの力量を示します。

スキルシートは保有資格やスキルを一目で把握してもらうために、ポートフォリオはプロジェクトや制作物を軸にクリエイターとしてのスキルやスタイルをよりわかりやすく示すために役立ちます。

スキルシートのテンプレート

下記はスキルシートに記載すべき項目をテンプレートとしてまとめたものです。次の章で紹介する「スキルシートに書くべき項目」を参考にしながら、各項目を埋めていきましょう。


スキルシートに記載する項目



  • 【基本情報】氏名 / 連絡先

  • 【職務の略歴】

  • 【実務経験 / プロジェクト】期間 / 規模 / 業務内容 / 役割・担当工程 / 開発言語・環境

  • 【保有資格・保有技術】

  • 【開発以外のスキル】

  • 【自己PR】



スキルシートに書くべき項目

次に、スキルシートに書くべき項目と、それぞれ何をどのようにまとめればいいかを紹介します。これを参考にしながら、先述のテンプレートを埋めていきましょう。

基本情報

スキルシートの冒頭に氏名や連絡先などの基本的な個人情報をまとめておきましょう。履歴書の氏名・連絡先欄と同じように、必要に応じてフリガナを入れながら書きます。連絡先は電話とメールの両方があるといいでしょう。

どのような職歴があるのかを示すために、職務の略歴を記載するのもおすすめです。

実務経験

どのようなプロジェクトにどのように関わったのか、実務経験を示すのがスキルシートのメインです。

業務の内容、規模、担当した工程や役割、プロジェクトの開始から終了までの期間(2020年3月~2020年6月のように)などを表形式でまとめると見やすいです。期間を記載するときには西暦で書くとわかりやすいです。

保有資格

エンジニアとしての保有資格を箇条書きでまとめます。言語やツールに関する資格はもちろん、マネジメントやデザインなどの「業務に役立つ資格」があればここにまとめます。

開発環境

扱える言語やデータベース、OSなど、開発環境に関する情報をまとめて記載します。設計やテスト、要件定義などの担当したことがある工程も併せて書いておくといいでしょう。

開発以外のスキル

マネジメントやディレクション、コミュニケーションに関するものなどのスキルを書きましょう。これらのスキルは上流工程に応募するときほど重要になってきます。

自己PR

エンジニアとしてのキャリアプランや勉強中の言語、チームでどのように活躍していきたいかなど、ここまで紹介してきた項目に書けなかったことを書きましょう。

「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうために、仕事に対する理念や得意なことなどをポジティブにまとめます。「単純作業の自動化や効率化が得意」「欠員が出たときの巻き取りに備え、体調管理と前倒し進行を意識している」などの小さなことでも構いません。自分がチームでどんな役割を果たせるのかを示すことが大切です。