【Brand PR】
「この小さなパーツを愛車に装着するだけで、エンジンの振動が減ったり、エンブレが滑らかになったり、加速がスムーズになる!」と言われたら、その原理を知らない人はちょっと怪しさを感じながらも、大半のライダーが興味を持つはず。TERAMOTOのT-REVは、クランクケース内部を減圧してフリクションを低減するアイテムだ。シリーズの中でも、現在とくに人気を集めているのが「T-REV mini」。こちらは、カブ系やグロムなどをはじめとする250cc以下の単気筒エンジンに適合するぞ!

レース由来技術のT-REVとは?

大阪府大東市に拠点を構える寺本自動車商会(TERAMOTO)は、かつて全日本ロードレース選手権などで活躍し、現在も鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦を続ける寺本幸司さんが率いるショップ。同社を代表するバイクカスタムパーツが、約15年前から展開されているT-REVシリーズだ。寺本さんは、メーカー契約でレース参戦していた時代に、エンジンブレーキによるショックを軽減するアイテムとして同様のパーツの存在を知り、研究開発を重ねて独自構造も盛り込みながら、T-REVの製品化と発展を手がけてきた。

T-REVは、TERAMOTOでは「ブローバイガスマネージメントバルブ」、一般的には「内圧コントロールバルブ」などとも呼ばれるパーツ。構造は非常にシンプルで、エンジンのブローバイラインにワンウェイバルブのT-REVを割り込ませることで、クランクケース内を負圧状態にして、ピストン抵抗およびクランク回転時の撹拌(かくはん)抵抗を軽減する。

DSC_0832

ここからしばらくはちょっぴり難しい話なので、メカニカルなことに興味がなければ読み飛ばしてもらってもOKだが、一般的な二輪用エンジンは、シリンダー内で圧縮された混合気の燃焼によりピストンを押し下げ、クランクシャフトを回転させている。このため、例えば単気筒エンジンの場合は、ピストンが最も上にある状態と下がった状態では、クランクケース内部の体積が排気量分増減する。また、燃焼時にはシリンダー内にブローバイガスが発生し、その一部はピストンリングとシリンダーの隙間をすり抜けてクランクケース側に流れ込む。そして、このような体積変化に対応するため、現代のバイクにはエアクリーナーボックスとクランクケースをつなぐブローバイラインが必ず設けられている。

つまり、ピストンの上下に連動してクランクケース内の空気は動かされ、ピストン下降時はブローバイラインから空気が排出され、ピストン上昇時にはブローバイランから空気を吸引。エンジン稼働中のブローバイライン先端では、脈動現象が起きていることになる。

T-REVを、この脈動が起きているブローバイラインに割り込ませると、ピストン上昇時の空気逆流が阻止されるため、クランクケース内が負圧状態に。これは空気密度が低くなることを意味し、ピストンを下げるときの抵抗を減らすだけでなく、クランクシャフトの回転に対する空気の攪拌抵抗を減らすことにもつながる。

とまあ、ここまではやたらと難しい説明になってしまったが、要するにT-REVは、「エンジン内部の空気抵抗を減らして、動きをスムーズにするパーツ」ということ。ちなみに、空気密度が低くなると運動抵抗が減る原理は、「高地にあるゴルフ場では飛距離が伸びる」というのと同様で、これは科学的にも証明されているのだ!