S&P 500はヘビーな決算週を大幅下落で終えた。
弱い週となること自体は先週の記事で十分に想定されていたことであり、「テクニカルには週足の下ヒゲ陽線期間が中断されたことで5878がレジスタンスとなる。特に金曜の値動きはそれを確認した。もちろん週が明けて調整の雰囲気があっさり中断し、5878があっさり突破されたらいよいよ6000が見えてくるが、それが実際に起きるまで引続き週足チャートは小休止を示唆する。
ヘッドラインが多い二週間となる中、長期金利が更に上昇すれば明瞭にオッズが悪化するが、そうでなければ基本的に個別決算への過剰反応は受け流す方向性でよいと思われる。
大統領選通過後に改めて上値を追い掛けることになっても大して悔しくない位置にはいるので、引続き振り落とされないようにリスクを抑えたいところである」としていた通りの展開であった。
調整のきっかけとしては、
「だいたい以前の記事で超えないだろうとしていた4.3%を突破すると株式指数のクラッシュを伴いやすいだろう。ここまで来ても米金利そのものは基本的に懸念していないが、荒れるとすれば意外と日本銀行の決定会合直前のリークがきっかけとなり得るか」
と長期金利上昇を挙げていたが、長期金利は実際に4.3%を付け、その2日後に指数の下落が本格化した。きっかけは――タイミングはほぼ合っていたものの――あくまでも日銀ではなくイギリス国債市場である。
火曜引け後の決算はAMDが滑り、GOOGLがよかったのがオフセットして水曜は横ばいとなり、木曜はMSFTとMETAが決算で同時に売られたのをきっかけに指数も売り込まれた。下げ幅は1.86%と限りなく2%に近付いたものの辛うじて2%下落は回避された。
その後はINTCとAMZNの好決算と雇用統計通過をきっかけに金曜は切り返して始まったものの、週末と大統領選を前にして引続き上値は重く、まるで前日2%下落があったかのような小十字に近い横ばいになった。