トヨタ ランドクルーザー プラドの後継として、2024年4月から販売を開始したランドクルーザー250。
最長で約2年待ちという高い人気で、ユーザーのなかには納車を待ちきれず、プレミアの付いた新古車や他のモデルに流れる人が増えているといいます。
なかでも価格のこなれた先代のランドクルーザー200は、格好の代替えモデルとして注目されています。
目次
・同じ価格なら型遅れのフラッグシップを狙ってみる?
・前期モデルは2007年9月~2011年12月まで生産
・オフロード性能を強化した中期型
・安全性能を強化。外観もガラリと変わった後期型
・250の納車の待ち切れない人は、ランクル200に寄り道するのもあり!?
同じ価格なら型遅れのフラッグシップを狙ってみる?

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
話題のランドクルーザー250と同じ価格帯(520万~735万円)で中古のクロスオーバーSUVを探すとなると、ランドクルーザー200をはじめランクル プラド、ジープ ラングラーアンリミテッド、ボルボ XC90、BMW X5、ランドローバー ディフェンダーなどがみつかります。
そのなかでもっとも気になるのは、ランドクルーザー200です。
先代とはいえランドクルーザーのフラッグシップにあたるランクル200は、伝統のフルフレーム構造を継承しながら、高い強度と耐久性を確保したプラットフォームに、サスペンション形式はフロントにダブルウィッシュボーン式、リアには4リンク式の4輪独立懸架を採用し、卓越した悪路走破性と、高級セダンに匹敵する極上の乗り心地を両立したプレミアムSUVという新たなカテゴリーを築きました。
ランドクルーザー200の生産は2007年9月から2021年8月までで、その間に2度のマイナーチェンジを慣行。前期/中期/後期の3つのモデルバリエーションが存在します。