10月最後の日曜日。横須賀に来ました。横須賀を代表するのは京急の横須賀中央駅ですが、JR横須賀駅の寂しいながらも港町の玄関口をイメージさせる駅舎が好きです。

JRの駅からはヴェルニー公園などを通って徒歩20分余り。戦艦三笠が停泊している三笠公園に到着します。この公園に着くと必ず

「俺の話を聞け~♪」

と、タイガードラゴンを口ずさんでしまうのですが、今回の目的地はここではなくその隣、三笠ターミナルです。

ここから東京湾に浮かぶ唯一の無人島、猿島(さるしま)に渡ります。9時30分に第一便の船が出るのですが、出発10分前の到着でもうかなりの人が並んでいてその人気ぶりを窺い知ることができます。

猿島は上の地図の赤いピンの位置にあります。東京湾の入り口部分にあるので防衛の拠点とされ、明治から戦時中にかけて軍事施設がいくつも建てられました。打ち棄てられたそれらの施設が今、新たな観光の目玉として人々の目を惹きつけ多くの観光客がこの島を訪れています。

多くの観光客を乗せた「ニューくろふね号」はまっすぐ猿島に向かいます。徐々に島影が大きくなり、三笠ターミナルから約10分で到着。本当に気軽に行ける島です。ただし入島料を含めて往復運賃は2000円。安いかどうかは微妙です。

猿島で満員の乗客を降ろすとすぐに三笠ターミナルに向けて折り返していくニューくろふね号。お迎えは1時間に1本しか来ませんので時間を考慮しながら観光を楽しむとしましょう。猿島は自分だけで観光することもできますが、ツアーガイドがいて島を案内してくれるツアーがあります。30分コースというかなりお手軽なコースがあったのでそちらに参加することにしました。

港のある場所にはレストハウスなどがありますが、その近くにあるのが発電所。明治時代に造られた建物が今も使われています。猿島の電気は本土から電線をひいてはおらず、今もここで発電して供給しています。煙突がありますが、これはかつて発電するために石炭を使っていた名残です。