燃費が良くてパワフルでもある「ハイブリッド車」は、EVが伸び悩む中でやはり注目すべき存在です。しかしハイブリッド車の好燃費を支える「駆動用バッテリー」は、電池であるがゆえに必ず劣化しますし、その交換費用もかなり高額なはず。ハイブリッド車の駆動用バッテリーはどのぐらいの期間で寿命を迎え、交換にはどれぐらいの費用がかかるのでしょうか? 専門家が解説します。

  • ハイブリッド車には「2種類のバッテリー」が存在する
  • 近年のモデルなら駆動用バッテリーの寿命を気にする必要はほとんどない
  • 中古のハイブリッド車は「保証付き」のほうが安心できる

ハイブリッド車のバッテリーの寿命はどれくらい?

ハイブリッド車のバッテリーの寿命はどれくらい?

ハイブリッド車には、通常の車と同じ補機用12Vバッテリー(電装品に電力を供給するためのバッテリー)のほかに、「駆動用バッテリー」が搭載されています。ハイブリッド車の好燃費を支えるこの駆動用バッテリーの寿命は、果たしてどれぐらいなのでしょうか?

補機用バッテリーと違い、駆動用バッテリーの寿命は長い

ハイブリッド車には、ヘッドランプやカーオーディオ、パワーウインドウなどのさまざまな電装品に電力を供給する補機用12Vバッテリーのほかに、車を走らせるための「駆動用バッテリー」が搭載されています。

駆動用バッテリーは、補機用12Vバッテリーのように3~5年程度で寿命を迎えてしまうものではありませんが、かといって永久に使えるものでもありません。そして駆動用バッテリーの寿命が近づいてきた際には「徐々に燃費が悪くなる」「走行中にエンジンがかかる頻度が高くなる」などの問題が発生することが予想されます。

そのような重要部品である駆動用バッテリーの寿命=普通に使える時間は、いったいどれぐらいなのでしょうか?

結論から申し上げると、ハイブリッド車の駆動用バッテリーの寿命は「車そのものの寿命と同じぐらい長い」と考えられます。

世界初の量産ハイブリッド車として1997年にデビューした初代トヨタ「プリウス」の駆動用バッテリーは「数年で劣化してしまった」というケースもあったようで、つい最近まで交換保証の対象となっていました。しかし、その後、バッテリー製造に関する技術は大幅に進化しました。また、バッテリーへの電気の出し入れの技術も同様に進化しています。フルハイブリッド車といってもバッテリー容量はEV用のそれと比べると1/30~1/40程度の小容量のものが大半で、しかもその容量をカツカツに使うような制御はしていないのです。