政策提言委員・金沢工業大学客員教授 藤谷 昌敏
10月27日の段階で、朝鮮人民軍の精鋭特殊部隊「暴風軍団」約1万人がロシアに渡り、うち数千人がロシア西部クルスク州に到着し、戦線に投入されたという。
韓国の情報機関「国家情報院」によると、「今回、投入された部隊は、ロシア軍の統制下にあり、何の作戦権限も持っていない。10~20代の新米兵が中心で、北朝鮮では派兵の噂が国内で拡散しないよう厳しい情報統制を敷いている。だが、派兵部隊に選抜された兵士の家族が『嗚咽して顔がやつれた』との話が出回り、兵士らの家族を集団移住させ、隔離しようとする動きがある」と説明した。
また、「兵士らは体力があり士気は高いものの、無人機からの攻撃など現代戦への理解が不足しており、戦線に出れば死傷者が多数発生するとロシア側も予想している」などと分析している。
暴風軍団はゲリラ戦やテロ活動、破壊工作を得意とする特殊部隊で、半島有事が起きれば38度線の南進トンネルや上陸用舟艇などで韓国に侵入し、韓国国内でゲリラ作戦やテロ攻撃を実行する。厳しいテコンドーの訓練や重装備をして山中でサバイバル訓練を行うなど、北朝鮮の最精鋭部隊として知られている。
今回、ロシアに派遣されたのは、歩兵と工兵などの混成軍とみられる。当初、西側の一部の観測筋は、2024年6月の演説の直後に行われたプーチン氏の訪朝で、北朝鮮の金正恩総書記が秘密裏に、ロシアへの本格的軍事支援として、戦闘部隊ではなく工兵部隊の派遣を約束したと見ていた。工兵は架橋工事や障害物撤去など戦場での補助的任務を行う部隊だ。純粋な戦闘部隊ではなく、ウクライナではロシア軍のための塹壕やトンネルの掘削を行うのが主な任務と推定されている。
これまで北朝鮮軍が海外に派遣した例を挙げると、1966年に北ベトナムに戦闘機のパイロットを中心に150人ほどを派遣した。ベトナム戦争終結後には、軍事顧問団約200人がラオスに駐留した。1973年10月に勃発した第4次中東戦争に際して、北朝鮮は空軍パイロット30人、航空管制官8人、通訳5人、指揮官3人、医者と料理人各1人を派遣した。2006年には、レバノン南部に巨大な地下トンネルを建設する際、北朝鮮工兵部隊がヒズボラを支援した。
北朝鮮のロシアへの武器支援