先日の「今週のつぶやき」でテスラの経営は自動車会社の視線ではなく「技術創造の会社」であると申し上げました。この経営思想は企業経営に於いて生み出す製品やサービスの発想を根本から覆す哲学だと思うのです。イーロン マスク氏は技術創造をするために例えばEVやロケットというプラットフォームを使ってその創造力を大きく膨らませてきたのです。この発想は日本の企業には少なくなってしまい、敢えて言うなら創業者系の企業にわずかに残るだけになっています。
日本で創造系の代表企業の一つはユニクロ(ファーストリテイリング)だと考えています。えっと驚くでしょう。なぜおまえはそう思うのかと。私は同社が進化する過程をずっと遠くから眺め、時として購入し、その使い勝手やバリューも見てきました。何が他のアパレルと違うかと言えば機能性を重視した先端技術なのです。
昨年の6月だったと思いますが、日本に出張に行った際、暑くて汗だくでワイシャツに汗が通り抜けてしまい困ったことがあります。普段はワイシャツの下には何もつけないで着るので下着のシャツを着るという認識がなかったのです。そこでユニクロに駆け込み、エアリズムのシャツを数枚購入し、これを早速身に着けるとめちゃくちゃ楽だということに気がつきました。普通のシャツではここまで爽快にはなれないでしょう。あれは感謝でした。
柳井氏はファッションに関してはベーシックという発想を崩さず、高機能性の衣服を長期間着られるようにするという発想を展開します。ザラやH&Mなどライバル社と発想の違いを見せつけました。これが今、着実に開花し、今週号の日経ビジネスでは久々の柳井氏大特集を組み、欧州で売り上げが爆増していると報じています。以前ユニクロの店舗から大量に盗難してベトナムで「高級衣料品」とし売り捌いていたベトナム人グループが摘発されたという事件がありましたが、この機能性衣料は他社がそう簡単にまねできない点で私は大いなる価値があると考えています。