1966年のデビュー以来、2021年までに世界中で5000万台以上が生産されたトヨタ カローラは、1970年代に幼少期を過ごした50、60代の方にとって自動車の代名詞的存在です。

これまで、コンパクトスポーツカーのカローラ レビンや、ミニバンタイプのカローラ スパシオなど、時代に応じてさまざまなボディタイプを展開。

現在は、7種類のカローラが新車で販売されています。

目次
日本を代表する大衆車、トヨタ カローラ
現行モデルの中心的存在「カローラ」
ビジネスユースがメイン「カローラ アクシオ」
営業御用達カロゴン「カローラ フィールダー」
全方位で進化したステーションワゴン「カローラ ツーリング」
カローラ初のクロスオーバーSUV「カローラ クロス」
ヨーロッパが主戦場「カローラ スポーツ」
史上最強のカローラ「GRカローラ」
モデルライフ、バリエーションが豊富なカローラだから予算、用途にあわせて選べる

日本を代表する大衆車、トヨタ カローラ

5つのスタイルで売っているカローラ。じつは7種類ものボディバリエーションがあるって知ってた?
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

1966年のデビュー以来、世代を重るごとに進化してきたカローラは、いまや世界の150の国と地域で販売されるグローバルモデルで、累計販売台数は5000万台以上という、日本を代表するベーシックカーのひとつになっています。

そんなカローラは、現在11代目の170系と12代目の210系が販売されていますが、どうして2つの世代のカローラが併売されているのでしょうか?

7種類のモデル解説とともに、それぞれのバリエーションが用意されている理由を解き明かして行きます。