これまでの研究で、ホウボウは脚を使って砂中に隠れ潜んでいる貝類を見つけ出すのが非常にうまいことが知られていました。

どこに埋まっているかもわからない貝類を的確に探し当てる姿は、まるで最初からそこに隠れていることを知っているかのようでした。

これを受けて研究チームは「もしかしたら、ホウボウの脚先には味覚を感じるセンサーがあるのではないか?」との大胆な仮説を立てたのです。

そこでチームはホウボウの脚先に”舌”があるのか実験で確かめてみました。

ホウボウは脚先で「味」を感じていた!

実験ではまず、野生下で捕獲したホウボウを水槽に入れ、底部に敷いた砂の中に貝を隠します。

これとの比較グループとして、貝ではなく、ただ海水を入れただけのカプセルを砂中のどこかに埋めました。

その結果、ホウボウは海水の入ったカプセルには見向きもせず、貝だけを掘り起こしたのです。

これはホウボウの採餌行動が「触覚」ではなく「味覚」に頼ったものであることを示唆しています。

画像
A:ホウボウ、B:実験セット図。獲物がいない場合は水槽内をランダムに歩き回った(青)、獲物がいる場合はその近くをピンポイントで歩いた(赤)/ Credit: Corey A.H. Allard et al., Current Biology(2024)

この真偽を確かめるべく、貝そのものではなく、貝の味がするエキスだけを入れたカプセルで実験を繰り返してみました。

貝エキスは味を感じる「味蕾(みらい)」を刺激する化学物質です。

味蕾は私たちの舌の表面にあるツブツブした突起のことで、ここで様々な味の違いを感じ分けています。

実験の結果、ホウボウは触覚としては先の海水入りカプセルと同じであるにも関わらず、貝エキスの入ったカプセルは無視することなく、確実に掘り起こすことがわかりました。

つまり、彼らは本当に脚先で味を感じていたのです。

画像
Credit: Corey A.H. Allard et al., Current Biology(2024)