深場で良型オニカサゴ
ここで少し深場に移動し、70mラインへ移動する。ここでジギングサビキにホタルイカを付けていた渡邉さんにビッグヒット。中層よりも上に上げてきても抵抗をやめない獲物の正体は、立派なオニカサゴだ。

(画像=幻のシロアマダイが船中2ケタの怪 天秤仕掛けで2尾掛けも【三重】深場では良型のオニカサゴ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)、『TSURINEWS』より 引用)
アオハタも顔見せ
さらにウッカリカサゴやアオハタなども姿を見せ、一気に釣果はにぎやかになってきた。

(画像=幻のシロアマダイが船中2ケタの怪 天秤仕掛けで2尾掛けも【三重】アオハタも姿を見せた(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)、『TSURINEWS』より 引用)
そして最後は磯際のSLJでイサキを狙ってみたが、渡邉さんにシーバスらしきバラシが一度あっただけで、そのまま終了の時間を迎えて午後3時に帰港した。