この実例を見つけ出すため、研究チームは最も有力な場所の一つである南アフリカの「ブッシュフェルト複合岩体」をターゲットに地層の掘削調査を行いました。
20億年前の岩石に「生きた微生物」を発見!
ブッシュフェルト複合岩体とは、南アフリカ北東部に広がる火成岩からなる地層です。
この地層は20億年前にマントルから上昇して地殻に入り込んだマグマが冷えて固まり、岩石化したことがわかっています。
2024年4月から国際陸上科学掘削計画(ICDP)のプロジェクトチームによる掘削作業をスタートしており、10月現在で地下1000メートルに到達しています。
研究チームは今回、このブッシュフェルト複合岩体の掘削から得られた岩石試料を持ち帰り、薄片サンプルを観察しました。
そして薄片サンプルを入念に調べた結果、岩石内部に見られる亀裂の隙間に密集した微生物の痕跡が見つかったのです。
具体的には、多数のDNAを含んだ微生物の細胞が確認されています。
さらにチームは赤外分光法という方法を用いて、DNAを染色した微生物細胞から「タンパク質」の存在を見つけることに成功しました。
タンパク質はその生物が「代謝」や「遺伝子発現」といった生命活動を行っている証拠となります。
すなわち、これらの微生物が20億年前に形成された岩の中で今も現役で命を繋いでいることを指し示していたのです。
これに加えてチームは、微生物の見つかった岩石の亀裂の隙間が粘土(火成岩が地下水と反応して形成されたもの)で詰まっていたことを発見しました。