2024年4月から販売を開始したランドクルーザーシリーズの中核モデル、ランドクルーザー250。
ランクルプラドの後継として投入されたモデルですが、ヒエラルキーの上位に位置する”300”シリーズと同じ基本骨格となり、ボディサイズも”300”シリーズに近しいものになったことで、ひと回り小さいプラドを選んでいた人は困惑しています。
ここではおおきくなったランクル250を解説しながら、その魅力を掘り下げていきます。
目次
・ライトデューティー系ランクルの最新モデル”250”シリーズ
・ディーゼルエンジンは500Nmの大トルクを発揮
・高速道路の移動では上位の300シリーズに迫る静粛性と低燃費を披露
・ロングドライブでも疲れにくい実用的なクロカンSUV
ライトデューティー系ランクルの最新モデル”250”シリーズ

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
2023年8月にワールドプレミアを行ったトヨタ ランドクルーザー250は、ライトデューティー系ランクルの系譜として、「The Land Cruiser:質実剛健を追求し、ユーザーの生活と実用を支え、信頼されるクルマ」というランクルの原点に回帰するコンセプトで開発されました。
ボディの基本骨格となるプラットフォームには、上位の”300”シリーズと同じラダーフレーム構造のGA-Fプラットフォームを採用。最新の溶接技術「非線形テーラードウェルドブランク」や超高張力鋼板の採用などにより、フレーム剛性+50%以上、車両全体の剛性は+30%以上を達成しています。
全長4,295mm×全幅1,940〜1,980mm×全高1,925〜1,935mmで、ホイールベース2,850mmというボディは、運転席からの見切りが良く、走っているときにはそれほど大きさを意識することはありません。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)