
ラーメンデータバンク監修のもと、「楽園タウン池袋」1階に全国のご当地ラーメンを紹介させていただいております。これまで全国5箇所のご当地ラーメンを誘致してきましたが、途中からスタイルを変更。人気と実力を兼ね備えた「ご当地ラーメン」監修の元、「渡なべスタイル」が運営を担当することになりました。
そのリニュアル第一弾は大阪のラーメンシーンを変えてきたレジェンドラーメン店「彩色ラーメン きんせい」。第二弾が山形県で上位人気の「新旬屋」。第三弾が、岐阜県のご当地・高山ラーメンの老舗「豆天狗」。そして第四弾は九州の豚骨ラーメンの中でも異彩を放つ『佐伯(さいき)ラーメン』の老舗(創業54年)「白龍」が「極み麵」を監修。(※「白龍」は東京での路面店は初出店、ラーメンイベントも東京初参加。)

「佐伯ラーメン」は九州の中でも独自の進化を遂げ、個性的なご当地ラーメンとしてラーメンマニアに知られてきました。首都圏から食べに行くには、宮崎空港と大分空港のちょうど中間くらいに位置し、マニア以外にはあまり知られることなく、拡がってきました。しかし、2010年以降、「佐伯ラーメン」のカップ麺が全国発売され、「渡なべスタイル」運営でラーメンイベントに何度も出店し、たくさんの人に食べていただきました。


そして期間限定ではありますが、「白龍」監修の「佐伯ラーメン(豚骨醤油)」が東京初お目見えです。運営は「佐伯ラーメン」をこよなく愛す「渡なべスタイル」。また【極み麺限定】としてオリジナルメニューの生姜醤油ラーメン・生姜塩ラーメン・ちゃんぽんも用意。

運営の「渡なべスタイル」は2002年、東京の代表的なラーメン激選区・高田馬場に「渡なべ」を創業し、入れ替わりの激しいその地で今でも行列を作る人気を維持。全国のラーメンイベントにおいてもいろんな創作ラーメンで出店し、人気を博してきました。「佐伯ラーメン」でイベント出店したことも多数あり、運営者としては申し分なし。今回の出店に関して、何度も佐伯に足を運び、「白龍」はもとより、他の「佐伯ラーメン」も数多く実食し、佐伯ラーメンの魅力を東京の人に伝えようと準備万端。ガラパゴス的進化を遂げた「ガッツリ九州豚骨ラーメン」をご堪能あれ!
【出店概要】
■名称 :ご当地ラーメンセレクション「白龍」監修『極み麺』
※「白龍」及び監修の路面店としては東京初出店
■出店日程 : 2024年10月7日(月)~2025年1月末までの予定
■営業時間 : 11:00~23:00 無休
※状況に応じて時間変更等の可能性あり。
■メニュー :
・大分佐伯ラーメン 950円
・【極み麺限定】生姜醤油ラーメン・生姜塩ラーメン 1000円
・【極み麺限定】ちゃんぽん 1100円
他、トッピング各種
■所 在 地 : 東京都豊島区南池袋1-24-5楽園タウン池袋1階
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング