黒坂岳央です。

昨今、物価高やインフレで節約や貯蓄、投資といったテーマで記事や動画がたくさん出ている。そこでは断捨離を勧められていたり、セール日を狙って買い物をすることのコツを紹介されている。

しかし、20代まで貧乏生活をしていた筆者からすると、付け焼き刃的なコスト削減だけで抜け出すことはできないと感じる。現在は貧乏ではなくなったが、そこから脱することができたのはもっと抜本的な解決策だった。自分自身が実践して有効だったものを取り上げたい。

phakphum patjangkata/iStock

見栄

若い頃は派遣や日雇いアルバイトまで非正規雇用で色んな会社で働いてきた。その後は遅れて大学進学、複数の企業で働き、その中には東証一部上場企業もあった。つまり、自分は色んな職場で色んな人間を観察してきた。

派遣やアルバイト時代には、正社員をしてからは出会うことがない人たちがいた。それは「極端に見栄を張る人たち」である。同じ仕事をしているのだからこちらも相手の時給がわかっている。時給は1100円、余裕なんてあるはずもなく手取りで20万円を超えることは難しかった。

だが、彼らはルイヴィトンのバッグを持っていたり、グッチの時計をはめていた。嬉しそうに「これ偽物じゃないよ。韓国で買ってきた本物」と見せてくる。当時は若かったのもあって高級ブランド自体が何かがよくわかっていなかったが、今ならわかる。所得と見栄は負の相関があるのだ。つまり、所得が低いほど見栄を張るコストが高く付く。

自分自身がそうだったのでよく分かるのだが、お金がない時期は経済力がないことを誰よりも強いコンプレックスを持っている。とにかく、バカにされたくない。相手から下に見られたくない。そこで自分を強く見せるアイテムに頼ろうとする見栄を張る。

ブランドバッグ以外でも、飲み会で後輩に奢ったり、収入に見合わないプレゼントを送る。すべては自分を強く見せるためだ。しかし、これを続けている限りは永遠にお金はたまらない。