鈴木雄斗(左)鈴木淳之介(中)平岡大陽(右)写真:Getty Images

2024明治安田J1リーグ第31節の計10試合が、9月21日と22日に各地で行われた。湘南ベルマーレは22日、本拠地レモンガススタジアム平塚にてセレッソ大阪と対戦。最終スコア1-2で敗れている。

今節終了時点で、J2リーグ降格圏の18位ジュビロ磐田と勝ち点32で並んでいる17位湘南。これに加え、現時点で磐田は湘南よりも消化試合数がひとつ少ないため、後者としては危機的状況だ(磐田30試合、湘南31試合消化)。

湘南が今節逆転負けを喫した原因は何か。ここでは両チーム合わせて3ゴールが生まれたC大阪戦の前半を振り返るとともに、湘南の敗因や今後に向けたポジティブな要素に言及する。


湘南ベルマーレvsセレッソ大阪、先発メンバー

キックオフ直後は湘南が優勢

この試合における両チームの基本布陣は、湘南が[3-1-4-2]でC大阪が[4-2-3-1]。C大阪は守備時にレオ・セアラと北野颯太の両FWが横並びとなり、[4-4-2]へ隊形変化。キックオフ直後からフィールドプレイヤーのほぼ全員が自陣にこもり、湘南のパスワークを封じにかかった。

前半1分の湘南の攻撃配置(略図)

対する湘南は、前半1分にMF鈴木淳之介(3バックの一角)がボールを運ぶと、左ウイングバックを務めるDF畑大雅がC大阪の右サイドハーフとサイドバック(MFルーカス・フェルナンデスとDF奥田勇斗)の間に立ちアウェイチームの守備をかく乱。L・フェルナンデスと奥田が畑に気を取られた隙を突き、湘南MF平岡大陽(インサイドハーフ)がこの2選手間で鈴木淳之介からの縦パスを受けると、この直後に湘南はコーナーキックを得ている。ホームチームのキックオフ直後の攻撃配置は良好だった。


鈴木雄斗 写真:Getty Images

C大阪のハイプレスも回避