この欲求は私たちの心をリラックスさせたり、ストレス発散に役立ったりと、精神的な健康面でいくらか効果的です。

ほとんどの人は、両方の欲求を経験しますが、バランスが崩れることも少なくありません。

このバランスが崩れると、体が栄養を必要としているのに食欲が湧かず、やせ細ってしまったり、快楽を求め続けて肥満になってしまいます。

画像
快楽目的の食欲が抑えられないと肥満になる / Credit:Canva

特に肥満は、世界中の人々が抱える健康上の問題です。

「なぜ私は、高カロリーなものばかり食べてしまうのだろう」と悩んでいる人も多いでしょう。

しかし、摂食行動を制御する神経メカニズムに関しては、ほとんど理解されていません。

そこで今回、シュウ氏ら研究チームは、マウスのブローカ対角帯(DBB:Diagonal band of Broca)のニューロンに注目しました。

DBBは脳の下部に位置しており、これらのニューロンは、以前の研究から摂食行動との関連が認められています。

そして今回の研究では、オスのマウスのDBBのニューロンに光を当てて制御(活性化または非活性化)し、マウスの摂食行動にどのような影響があるか観察しました。

さらに空腹時や高脂肪・高糖質食品を与えている時に、DBBのニューロンがどのように活動しているかリアルタイムで追跡しました。

空腹時の食欲と快楽目的の食欲のバランスを取る脳回路が発見される

画像
ブローカ対角帯(DBB)のニューロンは、2つの脳領域に信号を送っている / Credit:Canva

実験の結果、ブローカ対角帯(DBB)のニューロンは2つのグループに分けられ、それぞれのグループは別の脳領域に信号を送っていると分かりました。

その送り先の1つは、空腹の調整に関与する脳領域である「視床下部室傍核(ししょうかぶしつぼうかく。PVHまたはPVN)」でした。

この領域に信号を送るニューロンが活性化されると、マウスは空腹時に通常のエサを食べる傾向が高まりました。