世界最大の花「ラフレシア」は有名です。

とはいえ、有名なのは名前やビジュアルばかりという印象は拭えません。

昔はテレビでよく特集されていましたが、最近ではポケモンでラフレシアの名前を知った人も多いかもしれません。

実際、研究者にとってもラフレシアは謎の多い植物で、その知名度とはうらはらに、現実世界における生態がほとんど知られていないのです

こうした背景にあって、国立環境研究所・生物多様性領域に所属する竹内 やよい(たけうち やよい)氏ら研究チームは、マレーシアのサラワク州ナハ・ジャレー地域を調査。

これにより、ラフレシアのあまり知られていなかった成長過程や分布地・死亡率について新たに把握できたと2022年に報告しています。

研究の詳細は、2022年3月1日付の学術誌『TROPICS』に掲載されています。

目次

  • ラフレシアが「幻の花」と呼ばれる理由
  • 現実のラフレシアのほとんどは「クサイハナ」止まりだった!?

ラフレシアが「幻の花」と呼ばれる理由

強烈な匂いを放つ「ラフレシア」は、マレーシアなどに分布する植物であり、現在十数種の存在が確認されています。

この植物の大きな特徴は、直径90cmにも達する赤い花であり、それゆえ「世界最大の花」としてよく知られています。

ラフレシアの花の画像を見たことがある人は多いでしょう。

「幻の花」ラフレシア
「幻の花」ラフレシア / Credit:竹内 やよい(国立環境研究所)ら_世界最大の花・ラフレシアの新産地とその生態の解明(2022)

ところが同時に、ラフレシアは「幻の花」とも呼ばれています。

その理由はラフレシアの特殊な生態にあります。

まずラフレシアは葉や茎、根をもたず、光合成もできません

そのため他の植物に寄生することで、必要な養分を得ています

自分で光合成しながら他の植物にも寄生する「半寄生植物」はそれほど珍しくありませんが、ラフレシアのように完全に他の植物に頼っている「全(完全)寄生植物」は稀有な存在なのです。