■フードチョッパーやミキサーを使おう

(画像=『Sirabee』より引用)
火を付けない状態で、フライパンに油大さじ1、豆板醤小さじ1、味の素3振り、塩ひとつまみ、卵を入れてよくかき混ぜる。

(画像=『Sirabee』より引用)
全体が混ざって明太子っぽい色になってきたら、火を付けて箸でかき混ぜながらスクランブルエッグを作っていく。

(画像=『Sirabee』より引用)
卵が焼けてきたら、ヘラで押すようにして完全に水分がなくなるまで火を通そう。「卵の水分がなくなるまでしっかり炒めないと、フードチョッパーにかけたときに細かくならない」とリュウジ氏のアドバイスだ。
完全に火が通ったら、卵をフードチョッパーやミキサーなどで細かくする。

(画像=『Sirabee』より引用)
なるほど、確かに魚卵っぽくなった。

(画像=『Sirabee』より引用)
同じフライパンに水320cc、砂糖1つまみ、ナンプラー小さじ2、ほんだし小さじ3分の1を入れて、沸騰したらパスタを表示時間通りに茹でていこう。ナンプラーがない場合は、塩1つまみと白だし小さじ2で代用できるらしい。

(画像=『Sirabee』より引用)
5分後、水分がほとんどなくなったら、バター10gと卵を入れてよく和える。お皿に盛り付けて海苔と、あれば小ネギを散らして完成だ。海苔は刻み海苔でもいいし、普通の海苔を手でちぎって散らしてもOK。