【こちらの記事も人気です】
■ポイントは切り方

(画像=『Sirabee』より 引用)
ちくわと玉ねぎをスライスする。ポイントは、玉ねぎだけではなく、ちくわを斜めになるべく薄く切ること。「玉ねぎとよく馴染ませるためになるべく薄く、超薄切りにして」とコウケンテツ氏はいう。包丁をよく研いでおいた方が良さそう。
ボウルにちくわと玉ねぎを入れて、しょうゆ、片栗粉を入れてさっと混ぜてから青のりも加えて全体に和える。

(画像=『Sirabee』より 引用)
ここで水を加えてかき揚げのような衣を作ろう。水が多すぎると片栗粉が緩くなりすぎてつなぎの役目にならない。大さじ2を目安にさっくり混ぜながら少しずつ様子を見て足してほしい。

(画像=『Sirabee』より 引用)
フライパンに油を引いて、片栗粉をよくまぶしながら少しずつ塊を作って落としていく。火は弱めの中火、3〜4分焼こう。

(画像=『Sirabee』より 引用)
香ばしい焼き色がついたものから裏返してさらに2〜3分火を通したら出来上がり。