友達などとの関係は本来、対等であるのが理想だろう。しかし世の中には、人を都合よく利用するだけの人も存在するようだ。

■約7割「人から都合よく利用され」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女780名を対象に実施した調査では、全体で75.8%が「人から都合よく利用されたと思った経験がある」と回答した。

もしかして利用されているかも… 約7割がされた「人間関係」での失礼な対応
(画像=『Sirabee』より引用)

男女別では、男性が72.2%、女性が79.5%となっていた。

■ドタキャンされたときの代わりに

都合よく遊びに誘ってくる同僚にイラッとしている20代女性は、「会社の同僚は他の人との約束がドタキャンになると、私を都合よく呼び出すんです。最初はいきなりの誘いでも時間が合えば対応していたのですが、あまりにも自分勝手なので今は適当な理由をつけて断ることが多くなりました」と語る。

さらには、「陰で私のことを『付き合いが悪い』と言っているようで、どこまでわがままなんだと思いますよ」とも話していた。

■友達を利用してしまって

結果的に友達を利用してしまった20代女性は、「彼氏ができて、友達との関係を少しおろそかにしていたことがあったんです。そして彼氏と喧嘩したときにだけ、友達と頼るような行動を取りました。友達から諭すように、『もう少し、彼氏以外の人間関係も大切にしたほうがいい』と言われて反省しましたね」と当時を振り返る。

それからは考え方を改めたようで、「今は彼氏も友達も、両方を大切にするようにしています」と続けた。

■距離を置いて疎遠に

相手と距離を置いた30代男性は、「自分の都合のいいときだけ寄ってくる友達に対して、これまでは誘われると付き合っていました。ただ相手にするからさらに調子に乗ると思ったので、少し距離を置くことにしたんです。そこから疎遠になってきているので、これでよかったと思っています」と気持ちを述べた。

配慮のない行動も嫌だったようで、「一緒にいても、こちらを思いやる行動はほとんどありませんでしたからね。他の人は、どう思っているのか…」とも語った。

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)

【調査概要】

方法:インターネットリサーチ

2023年7月12日~2023年7月13日

調査対象:全国10代~60代の男女780名

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け