【鈴木貴博『得する経済学』】まもなく本州でも梅雨明けし「エアコン」フル稼働の夏がやってくるが、機器買い替え時に押さえておくべきポイントがある。

電気代ヤバすぎ… 節電型エアコンに魅かれる人が絶対確認すべき「3つの条件」
(画像=『Sirabee』より 引用)

「まだギリでいけるかも。エアコン設置工事は最短3日後から対応してくれるみたい」

調子の悪いエアコンを買い替えるかどうか家電量販店で相談した際、もろもろの前提条件を確認したところ今回については「今、買え!」という決断になりました。ただこの判断、ケースバイケースで結論が違ってくるのです。

今週はそんな「エアコン買い替え」の話。買い替えたほうが得になるのかどうか、経済の視点で確認してみましょう。

■頼みの綱だった補助金が…

いよいよこの夏から段階的に電気代の政府補助金が減っていきます。このままだと10月には補助金が完全になくなるので、夏から秋にかけて、皆さんも電気料金の請求を見てびっくりすることになるかもしれません。

それで古いエアコンを買い替えたらエコでかつお得になるんじゃないか? と考えた方へのアドバイスです。この問題ですが、エアコンを買い替えた方がいいかどうか、3つチェックポイントがあるのです。ご存知の方も多いかもとは思いますが、ここでおさらいしてみましょう。