■若者を取り巻く環境に変化
前出の原田さんは飲み会の件に限らず、若者を取り巻く環境は変化していると語る。「Z世代やゆとり世代と言われる20代から30代の若者層は、1学年120万人程度しかいません。会社としても貴重な世代なので、『お前、辞めちまえ』など厳しく注意して辞められたら次の人を探すのが大変です。東京は若者の人口が多いのでイメージしにくいかもしれませんが、地方の中小企業だと若い世代は大切にされている印象です」(前出・原田さん)。
今後、「好きなものを好きなタイミングで飲む」という風潮はますます広がっていくかもしれない。
(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・ローソンで売上1位に輝いたモンブラン カップの底に大きな違いがあった
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け