「イノベーションの実行」と聞くと、今まで勤めていた会社から独立してスタートアップを設立する光景を思い浮かべがちです。しかし、社内にいながらイノベーションを創出し、斬新な製品やサービスを送り出すこともできます。
大手家電メーカーのタイガー魔法瓶商品企画第2チーム村田勝則氏がプロジェクトリーダーとして開発・発売された「魔法のかまどごはん」は、部署異動をきっかけに思い立った疑問、そして自身の若い頃の経験が融合することにより具現化した商品といいます。
インタビュー記事の前編は、村田氏が社内で実現したイノベーションについてお聞きしました
「部品の10年保有」が生んだ問題
「私がタイガー魔法瓶に入社したのは1991年。29年間、品質管理の仕事をしてきました。そこから2020年に部署異動でカスタマーサービスの仕事をすることになります」
それまで長年に渡って従事してきた部門から、全く経験のない部門への配置転換。これはどの会社にもあることではないでしょうか。そのなかで村田氏は、「自分自身が初めて知る課題」に出くわしたといいます。
「その1つが、部品の保有期間切れにともなう廃棄です。弊社では、2019年に“補修用部品の10年保有”を打ち出しました。製品の生産停止から10年はスペアの部品を保有する、ということです。ちなみに、国のガイドラインでは炊飯器は6年間です。弊社ではそれに4年プラスすることで、お気に入りの製品をできるだけ長く使っていただけるように配慮しています」
しかし、この10年保有には問題もあるとのこと。
「10年保有のために、部品の在庫が増えるという現象が起こります。また、保有期間が終わった後の部品廃棄も問題になっていました。
特に、炊飯器の内なべというのは特殊で、機種が変わるごとに使用する材料が変わります。それは言い換えれば、その都度必要に応じた少量の追加生産というのが難しいのです」