当コラム欄の読者ならば、「悪魔の存在」、「悪魔祓い」(エクソシズム)の話をしたとしても笑われることはないだろう。今回はエクソシストとして世界的に有名なザンビア出身のエマニュエル・ミリンゴ大司教の歩みを少し振り返りたいのだ。

21世紀の聖職者の先駆者、ミリンゴ大司教ドイツのカトリック通信=KNAから

ローマ・カトリック教会ではエクソシストといえば、ガブリエレ・アモルト神父、ヨハネ・パウロ2世、そしてミリンゴ大司教の名前が直ぐに浮かんでくる。ミリンゴ大司教は1930年生まれ。2021年8月に亡くなったという情報が流れたが、94歳の大司教は健在だ。ザンビア・オブザーバー紙によると、大司教は現在、韓国に戻っているという。

同大司教の名前がメディアで大きく報じられるきっかけとなったのは、同大司教が2001年、旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)の創設者文鮮明師から祝福を受け、韓国人女性マリア・ソン女史と結婚したからだ。

ミリンゴ大司教は旧統一教会と接触前からカトリック教会内外でさまざまな物議を醸してきた聖職者だった。同大司教は、エクソシストとしても広く知られており、彼のエクソシズム(悪魔祓い)の活動は、カトリック教会内で大きな注目を集めてきた。

ミリンゴ大司教は、アフリカのザンビアにおいてエクソシズムを行っていた。彼は、アフリカの伝統的な霊的信仰や呪術に関する知識を持っており、それを西洋のカトリック教義に融合させる形でエクソシズムを実施していた。

1970年代から1980年代にかけて、ミリンゴ大司教はエクソシストとしての能力を発揮し、多くの病気や精神的な問題が悪霊によるものであると強調し、その祓いを行った。この活動により、彼の活動は地元の人々から大きな支持を得る一方、バチカンや一部の聖職者からは疑念を持たれた。なぜならば、彼のエクソシズムのやり方は、カトリック教会の公式な儀式とは異なる点があったからだ。