この結果はモノリンガルでも同様に確認され、リトアニア語の話者も、リトアニア語を使用したときのバイリンガルと同じく、色の識別に強い能力を示したのです。

反対に、ノルウェー語しか話せない参加者では、青色の濃淡の識別能力が有意に低くなっていました。

使う言語で「世界の見え方」は本当に変わる

以上の結果を受けて、シンケヴィシウテ氏はこう話しています。

「リトアニア語とノルウェー語のバイリンガルは、リトアニア語で考えているときには青色の濃淡を識別するのが速かったが、ノルウェー語で考えているときにはこの利点はなくなっていました。

これは私たちの使用する言語こそが、身の周りの色の見え方を形作っていることを証明する結果です」

異なる言語のメガネを通すことで、本当に世界の見え方は変わることを本研究は指し示しました。

画像
異なる言語のメガネを通すと「世界の見え方」が変わる? / Credit: canva

それと別にシンケヴィシウテ氏は、色の見え方が変わる速さにも驚いたと話します。

リトアニア語からノルウェー語、ノルウェー語からリトアニア語と、使う言語を切り替えるだけで、これほど迅速に知覚が影響を受けることは予想外だったとのことです。

今回の知見は「言語」と「知覚」の関係性に新たな洞察を与えるものです。

本研究はまだ同一の文化圏のみを対象とした調査であるため、チームは今後、他の文化圏の言語も対象とした調査をしたいと話しています。

例えば、日本語を使うことで鋭敏になる知覚があるのかどうか、非常に気になるところです。

全ての画像を見る

参考文献

Bilinguals perceive shades differently based on which language they are using
https://www.psypost.org/bilinguals-perceive-shades-differently-based-on-which-language-they-are-using/