“どうすれば総合商社に就職できるのか”という明確な基準はない

 今回の伊藤忠の動きを受け、一部SNS上では以下のとおり、総合商社と同じく激務で高年収というイメージが強い医師の待遇と比較する声が相次いでいる。

<伊藤忠の給料を知った医師たちが「俺も総合商社に行けばよかった」とか言ってるの、さすがに世間知らずすぎだろ。最上位社畜たちの椅子取りゲームをナメるなよ>

<昔から知る、商事や物産、伊藤忠等の友達いますが、医者目線では彼らに優秀さは無いんですよね 容姿やコネ、コミュ力()等があればよく、実力に欠けるので、その意味で羨ましいなあ、と>

<周りの医師でそんな人いないんだが むしろ商社の給料以上に稼いでいる人ばかり>

<学歴は医学部の方が上だろうけど、実際入れるかは微妙>

 総合商社社員はいう。

「知り合いの医師の働きぶりを見る限り、そもそも医師と総合商社社員では求められる能力が違うので、どちらが優秀かどうかという議論は成立しないでしょう。また、同じ医師でも専門科が何なのか、勤務医なのか開業医なのかでも違ってきますし、商社も部署によって働き方や待遇は違ってくるので一概には比較できません。

 ただ、あえて誤解を恐れずに言うと、大学受験においてある程度の高い偏差値を出せる学力を有する人であれば、医学部に入って医師になれる確率は高いと思いますが、総合商社は学力が高いだけでは採用されませんし、入社できても仕事で高いパフォーマンスを出すことはできません。それなりに高いレベルの知的能力に加えてコミュニケーション能力、激務に耐えられる体力やメンタル、ビジネスセンス、各種ビジネススキル、営業力など総合的な人間力が問われます。医師国家試験のような試験もなく、“どうすれば総合商社に就職できるのか”という明確な基準もないため、就職や出世という面では、医師と同じか、もしくはそれ以上に難しい面はあるかもしれません」

(文=Business Journal編集部)

提供元・Business Journal

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?