バイクの動力源はいまだに内燃機関のエンジンが主流ですが、エンジンには動作に関する3つの要素があります。

今回はエンジンの基礎的な要素についてご紹介します。

エンジンに重要な3つの要素とは

エンジンとはさまざまな機械類の動力源を指す言葉ですが、バイクや車においては内燃機関を指す用語となります。

内燃機関は特定の燃料をエンジン内部で燃焼させることで動力を発生させる機関であり、燃料の種類によってガソリンエンジンやディーゼルエンジン、ガスタービンエンジンなどがあります。

バイクにおいては電動バイクを除くほとんどのバイクがガソリンエンジンを搭載しており、以前はディーゼルエンジンのバイクもありましたが現在はもう見かけません。

ガソリンエンジンはガソリンを燃料にエンジン内部で爆発を起こし、そのエネルギーをピストン、クランクシャフトに伝えることで回転動力を生み出しています。

回転動力はそのままバイクのトランスミッションを経由してチェーンなどでタイヤに繋がり、バイクを前進させる力を発生させているのです。

ガソリンエンジンが正常に動作するためには基本的に次の3つの要素があります。

  • 良い火花
  • 良い圧縮
  • 良い混合気

もしバイクの加速がいつもより遅く感じたり、燃料の消費が激しくなるなど問題が生じた際にはこれらの要素に不具合を抱えてる可能性があるので、それぞれ詳しく説明していきます。

良い火花(良い点火)とは

「良い火花」とはエンジン内部で点火を司っているスパークプラグに関する要素です。

ガソリンエンジンはガソリンと空気を混ぜた混合気を爆発させて動力を得るのですが、混合気は火花によって点火されます。

点火にはスパークプラグという電装部品による電気火花が使われており、バッテリーからの電力をイグニッションコイルで昇圧させ、それをスパークプラグの放電機構で電気火花に変換しています。