日本では、タクシー業界の保護のために、UberやLyftといったライドシェアリングサービスの普及が規制されている。しかし、これにより国民は利便性の高いサービスを享受できず、時間とコストを無駄にしている(2024年4月に条件付きで有料のライドシェア解禁したが、まだまだ拡大に時間を要する)。
アメリカではライドシェアどころか、一部では自動運転技術の導入も進んでおり、もう運転手すら必要としない時代へ向かっている。これに対し、日本はタクシー業界の規制により、国民なタクシーの順番待ちで疲弊している。自動運転技術の進展を妨げてしまう行為は、労働人口減少の時代に逆行しているように思える。民間のテクノロジーの発展を、官が阻害していると感じる事例はタクシーだけではなく数多く見てきた。我が国が先駆けて開発したものを、国が規制している間に他国が先を越すのを見るたびに地団駄を踏むような気持ちになる。
◇
誰にとっても時間は貴重なリソースであることは疑いようもない。付加価値の小さな政策の対応に時間を使わせてしまうことで労働力や自己研鑽、その他有意義に使えたであろう活動を削り取ってしまう。政策は既存のプロセスを合理化、省力化して国民の時間を増やすことに尽力していただきたい。
■最新刊絶賛発売中!
■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka
■YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!