日本三大怪魚の一つであるアカメ、大型になり古代魚を思わせるフォルムと希少性からアングラー憧れの魚である。今回は夏の長期連休を利用して高知遠征し、最終日にキャッチしたドラマフィッシュとの出会いをレポートしたい。

●高知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター稲垣順也)

日本三大怪魚『アカメ』を釣る【高知】まさかのラバージグでのヒットのワケとは?

高知県におけるアカメ釣り

現在高知県ではアカメは注目種に指定されており、アカメ釣りに関しては規制される事なく釣りを楽しむ事ができる。キャッチ&リリースを前提とした釣りとなるため、使用するタックルやキャッチ後の魚の扱いには注意が必要だ。

対してアカメのもう一つの生息域である宮崎県では、平成十八年三月二十三日付で指定野生動植物としてアカメが指定され、アカメを狙った釣りは禁止された。当時これを受けて高知でも条例が施行されアカメ釣りが禁止になる事が決まっていた。それに異議を唱え、集まった地元アングラーを中心とした有志達の力により、条例の施行は撤回され、アカメ釣りが楽しめる現在に至っている。

浦戸湾アカメ釣りのタックル

浦戸湾でのアカメ狙いのタックルについて、オープンウォーターを釣る場合でラインはPEライン2号以上、リーダー40lb以上。大型を狙う場合はPEライン3号以上、リーダー80lb以上が推奨されている。ロッドは現在怪魚用の物が多く販売されているためその中から使用するルアーに合わせた物を選ぶといい。リールは使用するラインのキャパを考え、剛性のある物が望ましい。

筆者のタックル

参考までに私の使用タックルを紹介しよう。

日本三大怪魚『アカメ』を釣る【高知】まさかのラバージグでのヒットのワケとは?アカメ狙いのタックル(作図:TSURINEWSライター稲垣順也)

アカメの釣り方

一般的な狙い方としてアカメは夜行性のためナイトゲームがメインとなる。使用するルアーは以前はミノー主体の釣りであったが、最近はビッグベイトで狙うアングラーが増えている。狙うポイントとしては大きくわけて、浦戸湾内の港湾部と流入する河川にわけられる。港湾部では防波堤などの他シャローではウェーディングして狙うポイントもある。