■皮ごと調理
![リュウジ氏の「丸ごとニンジンの食べるスープ」が甘くて旨い… 具沢山でおかず並の食べ応え](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/xbkJeGIHmZxlOlnxbRdorzuNwuQqunUa/71fe4772-417c-4502-9ada-a23cf3979f83.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
ニンジンを軽く洗ったら、1本ずつラップにくるんで電子レンジで8〜10分ほど加熱する。竹串がすっと通るくらいを目安にしてほしい。
にんにくは潰してから芯を取り、みじん切りにする。芯も後で加えるので、捨てないようにしよう。フライパンに油を引いて、にんにくを弱火で熱していく。いい香りがしてきたら一旦火を止めておこう。
![リュウジ氏の「丸ごとニンジンの食べるスープ」が甘くて旨い… 具沢山でおかず並の食べ応え](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/TLxTOLiQiAJrAKuLTMIuDzBfZdxCfOXP/6e6043ef-1de9-4295-a855-c3161141b1be.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
レンチンしたニンジンの芯だけ取り除いたら、ざっくり刻む。
![リュウジ氏の「丸ごとニンジンの食べるスープ」が甘くて旨い… 具沢山でおかず並の食べ応え](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/XmwrSISghcTIPWIOkrHrAcNcEAAvnYcC/4b875dc1-a912-40c8-b79f-5c827cdc16c9.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
ニンジンとにんにくの芯をフライパンに入れたら、水、コンソメを加えてニンジンを崩しながら煮込んでいく。レンチンでかなりやわらかくなっているため、ヘラやおたまで簡単に潰れる。どこまで潰すかはお好みだ。細かくしたい場合は、マッシャーなどを使うといい。ニンジンのごろっと感を楽しみたいなら、軽く潰す程度でOK。
味見をして、塩やこしょうで味を整えたら完成。器に盛り付けて、あれば彩りで乾燥パセリを振ろう。