ツーリングの楽しさを何倍にも広げてくれるフェリー旅。
この後編ではQ.5~Q.10を紹介していくぞ。
Q.4 船内の食事は色んな県の名物がある。どうやって決めているの?

3社とも、その航路で寄港する県の名産物を使っているとの回答だった。

季節ごとに旬の野菜を使ったり、テーマを決めて郷土料理の提供やフェアを行っています!(過去フェア一例:北海道産アスパラフェア等)

寄港地のグルメや、季節ごとのフェアメニュー等、お客様に喜んでもらえるようなメニューを心がけています。

特に焼きカレー・レモンステーキ・三崎まぐろ&駿河湾産シラスはおすすめです
また、船上BBQもご用意ございますので、ぜひお楽しみください

Q.5 船内のシアター(映画館)のタイトルはどうやって決めている?


放映許可をいただけるタイトルの中から、船旅にマッチするタイトルを選んでいます。
また、大人が多い時期は大人向け、お子様が多い時期はお子様向けのタイトルなど、客層に合わせて上映しています。
(※東京九州フェリーも同回答)

同社の船内にシアターはございません。
ですが、SSQ(船内オリジナル通信サービス)は「さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」で提供しており、お手持ちのタブレットやスマートフォンでおよそ100タイトルの映画をご覧いただけます。
タイトルは時期によって変更しています。
何が観れるかはご乗船時のお楽しみです笑
※船内専用WiFiであり、外部との通信は出来かねます。
なお、北海道ライダーの間でささやかれているウワサに「作中に船が登場するタイトルしか上映されない」という言説があるが、そうした事実はないとのこと。