クロシビカマスは標準和名に「カマス」とついていますが、実際にはカマス科とは縁の遠い魚です。この魚は全身真っ黒で「すみやき」などという名前でもよばれており、産地によっては重要な食用魚ですが、ある理由から食用とするのには工夫が必要です。

『サカナト』で読む

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

「炭焼き」「縄切り」とも呼ばれる真っ黒な深海魚『クロシビカマス』はとても美味

クロシビカマスとは

クロシビカマス(学名 Promethichthys prometheus)はスズキ目・サバ亜目(またはサバ目)・クロタチカマス科・クロシビカマス属の深海魚です。

背鰭は2基で、基底が細長く17~19棘ある第1背鰭と、基底が短く1棘と18~20軟条ある第2背鰭からなり、背鰭と臀鰭後方には小離鰭があります。腹鰭は非常に小さく痕跡的です。

「炭焼き」「縄切り」とも呼ばれる真っ黒な深海魚『クロシビカマス』はとても美味相模湾のクロシビカマス(撮影:椎名まさと)

側線は体側中央を走る1本のみで胸鰭上方で大きく湾曲しています。

大きいものでは80cmを超えますが、国内では標準体長で40cmくらいのものが多いようです。分布域は広く、インド~太平洋、大西洋の暖海域に広く見られます。

名前に「カマス」とつくけどカマスとは関係ない

クロシビカマスは名前に「カマス」とついているのですが、カマス科とは異なるグループの魚です。

カマス科の魚とクロシビカマスの見分けは簡単で、クロシビカマスは第1背鰭が長く、カマス科の魚は第1背鰭が短いので容易に見分けられます。

「炭焼き」「縄切り」とも呼ばれる真っ黒な深海魚『クロシビカマス』はとても美味カマス科のヤマトカマス(撮影:椎名まさと)

クロタチカマス科もカマス科も従来はスズキ目の中の、サバ科などを含む「サバ亜目」に含まれていました。例えば中坊徹次編『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(東海大学出版会、2013年) などです。

しかしながら最近は、クロタチカマス科の魚はサバ科などと近縁とされるものの、J.Nelsonほかの「Fishes of the world Fifth Edition」(John Wiley & Sons, Inc. 2016年) の中では、カマス科の魚はカジキなどに近いとされており、カマス科、メカジキ科、マカジキ科の3科による目Istiophoriformesを構成するとされます。

クロシビカマスによく似た魚