BMW MOTORRAD PRESENTS R12 CUSTOM PROJECT
BMW Motorrad Japanとカスタムバイク雑誌RISER Magazineがコラボして、日本の著名カスタムビルダー&コミュニティによる4台のカスタムバイク制作プロジェクトが、今年3月にスタートした。
カスタムを手がけるのはHAMANS CUSTOM、MOONEYES、TRIJYA CUSTOM MOTORCYCLES、Chirihama Sand Flats。いずれもカスタム業界において名の知られた存在だ。

ベースとなるバイクが、今年発売されたばかりの新型クルーザーモデル「R 12」であることも併せて公表された。世界のカスタムフリークが注目するなか、プロジェクト始動から約5か月を経た2024年8月23日、完成したカスタムマシンを一堂に集め、都内の会場で完成車のお披露目が行われた。ついにベールを脱いだ、個性豊かな 4 台のカスタムマシンの速報をお届けしよう。


カスタムベースとなったR12ってどんなバイク?

R 12は、ボクサーエンジンとシャフトドライブというBMW Motorradの歴史と伝統を全身で表現しながらも、自由なカスタマイズを前提とした車体デザインを採用した新感覚クルーザーモデル。
カテゴリーは、先進の車体にクラシックな外観を組み合わせたヘリテイジシリーズで、BMW Motorradでは 2013年に発表したR nineTがその先駆けとなる。R nineTは、多くのカスタムビルダーやオーナーたちに歓迎され、現在でも数多くのカスタムバイクが制作され、そのR nineTの登場から約10年を経た今年、新型空油冷ボクサーエンジンを搭載したR 12が発表された。
フロントに19インチホイール、リアに16インチホイールを履かせるクルーザースタイルで誕生したR 12は、BMW Motorradが誇る最新の電子制御技術はふんだんに盛り込まれており、2種類のライディングモードや最新のABS、クラッチ操作なしでの変速が可能なシフトアシスタントProも装備している。
R 12が採用する新設計のチューブラーフレームは、従来のR nineTが採用していた分割式2ピースから1ピース式のフレームへと進化。リアサスペンションは大きくレイダウンして路面追従性を高めつつ、乗り心地も大幅に向上。さらにエアクリーナーボックスのレイアウトを大きく変更することで、車体はよりシンプルな構造へと変貌を遂げた。
これまでのR nineTと同様に、自由なカスタマイズを前提とした分割式シートフレームをはじめ、シンプルなシート&タンクマウント構造や豊富な純正アクセサリーなどは引き継がれている。クルーザーやボバーなどあらゆるスタイルを許容するR 12は、カスタムビルドに最適な1台と言える。
4台を手掛けたカスタムビルダーとは?
HAMANS CUSTOM
アメリカンカルチャーをさまざまな手法で体現
